skyberry

更新日:

プロバイダーとは?役割から選び方まで解説

インターネットを契約するとき、インターネット回線とは別にプロバイダーと契約をする必要があります。プロバイダーの役割や必要性がよくわからず、量販店のスタッフにいわれるがまま契約してしまう人も多いかもれません。

そもそも、インターネットを使ううえでプロバイダーの契約は必要なものなのでしょうか。

今回は、意外と知られていないプロバイダーの役割や選び方の基礎知識について解説します。

プロバイダーの基礎知識

プロバイダーとは

さっそく、プロバイダーの役割や種類についての基礎知識を身につけていきましょう。正しくプロバイダーの役割を知ることで、ご自身に最適な業者が選べるようになります。

プロバイダーは回線とインターネットをつなげる業者

プロバイダーとは、回線業者とインターネットをつなげる役割をもつ接続業者のことを指します。プロバイダーがないと、ネット回線の情報をインターネットに送れませんし、インターネットの情報をパソコンに受け取ることができません。

わかりやすく説明すると、インターネットのデータは以下のようなイメージで送受信されます。

パソコン⇔自宅のインターネット回線⇔プロバイダー⇔インターネット

このように、インターネットに接続するときは、回線業者とプロバイダーの両方と契約をする必要があるのです。

ちなみに、インターネット回線によって対応しているプロバイダーは決められています。基本的にはいくつかのプロバイダーから好きなところを選べるので、料金や通信スピードを比較してご自身に合ったところと契約しましょう。

ただし、最近は「プロバイダー+光回線」がセットになっている業者も増えてきました。希望するプロバイダーがあるときは、セットプランに注意する必要があります。

プロバイダーが提供するサービスの種類

プロバイダーといっても、提供されるサービスはいくつかの種類に分類されます。ここでは、プロバイダーが提供するサービス種類について簡単に説明しておきます。

戸建てと集合住宅(マンションなど)

配線の工事方式や通信方式が異なるため、戸建てと集合住宅ではプロバイダーの利用料金が異なります。自宅の中まで専用の光ケーブルを引き込める戸建てとは異なり、集合住宅は共有の光ケーブルをシェアする仕組みになっているケースが多いです。

したがって、集合住宅のほうが回線速度が遅く、料金も安くなる傾向にあります。

個人向けと法人向け

プロバイダーの種類は、個人向けと法人向けにも分類できます。法人向けのインターネット回線は大量のデータ通信ができるように、通信容量が大きかったり無制限だったりするため、料金が高めに設定されています。

法人向けのサービスはセキュリティ面が強化されており、より安心して使用できる点が特徴的です。

回線業者とプロバイダーの関係性

回線業者は、「NTT」や「フレッツ光」と名前がつくサービスのことを指します。インターネットの回線を自宅に引き込む工事をしたり、光回線やケーブルテレビの回線、ADSL回線などを提供している業者です。

ここまで読んでも、回線業者とプロバイダーの違いについていまいちピンとこない人も多いかもしれません。ここではそれぞれの違いについて、わかりやすい例を見ていきましょう。

回線業者とプロバイダーの違いとは?

先述したとおり、回線が存在しているだけでは、インターネットと自宅のパソコンを接続することはできません。プロバイダーが提供するアクセスポイントを経由させることで、初めてインターネットに接続できるようになります。

たとえば、自宅や会社事務所に光回線を引いたとしても、ただ回線を引いただけではインターネットに接続することはできません。プロバイダーと契約して自宅や事務所の回線をインターネットに接続して初めて、パソコンが使えるようになります。

回線業者はインターネットへつなげるために敷かれた道、プロバイダーはインターネットに入るための玄関だと考えると、わかりやすいでしょう。

自宅や事務所を引っ越すときに、「光回線対応」などと記載がある物件を見たことがあるかもしれません。この記載がある物件は、回線の工事がしてあるだけでプロバイダーとの契約がされていない状態です。回線を引き込む工事は不要ですが、ご自身でプロバイダーと契約しないとインターネットが使えないため注意が必要です。

インターネット回線の種類

インターネット回線には、自宅や事務所などに引き込む「固定回線」と携帯可能な「モバイル回線」の2種類があります。必要に応じて、ご自身に最適なものを選びましょう。

  • 固定回線
    光回線、ADSL(電話回線)、CATV(ケーブルテレビ回線)など
  • モバイル回線
    モバイルWi-Fi、WiMAXなど

ここをチェックしよう!失敗しないプロバイダーの選び方

プロバイダーの選び方

プロバイダーには、さまざまな業者があります。快適にインターネットを使用し続けるためには、使い方や希望に合ったプロバイダーを選ぶことが大切です。

ここからは、プロバイダー選びで失敗しないために確認しておきたい7つのポイントを紹介します。

1. 固定IPアドレスの有無

IPアドレスとは、簡単にいうとインターネットに接続した機器に割り当てられる数字のことを指します。データのやり取りをするときに、通信相手を間違わないように定める住所のようなものをイメージするとわかりやすいでしょう。

個人向けのプロバイダーサービスは、インターネットに接続するたびにIPアドレスが変わるケースが多いです。IPアドレスが頻繁に変わると、データのやり取りをするうえでセキュリティ面の欠陥が生じてしまうため、注意が必要です。

法人向けプロバイダーサービスの場合、このIPアドレスが固定できるケースがあります。固定IPアドレスを取得することで社外からのアクセスをシャットアウトし、セキュリティの向上に役立ってくれます。

固定IPアドレスの取得にはオプション料金がかかることが多いです。しかし、より安心してインターネットを使いたい場合は、必ず取得しておくことをおすすめします。

2. 安全性の高さ

プロバイダーによって異なりますが、固定IPアドレスのほかにもプロバイダーから提供されるセキュリティサービスはいくつかあります。有害サイトのブロック機能やウイルス対策機能など、プロバイダーによってサービス内容はさまざまです。

とくに、VPN(Virtual Private Network:仮想プライベートネットワーク)が使用できる場合は、インターネット使用の安全性がグッと上がるためおすすめです。複雑に暗号化された通信を行えるようになるため、ネット犯罪の被害に遭うリスクを下げられます。

セキュリティ対策のサービスは有料のものと無料のものがありますが、場合によっては専用のセキュリティ対策ソフト以上に効果を発揮してくれることもあります。

どれほど安全にインターネットを使えるのかというポイントも、プロバイダー選びのひとつの基準になるでしょう。

3. 提供サービスの内容

プロバイダーが提供しているサービスは、決してセキュリティ対策サービスだけではありません。

ほかにも以下のようなサービスが受けられるプロバイダーがあります。

  • メールアドレス
  • ホームページやブログの開設
  • IP電話
  • ケーブルテレビ
  • VODコンテンツ
  • ニュース配信
  • 独自ドメインの取得

プロバイダーを選ぶときは、提供サービスが充実しているかどうか注目してもよいでしょう。

インターネットの接続ができれば問題ないという場合は、そこまでサービスについてこだわる必要はありません。しかし、「せっかくだからオプション機能も活用していきたい」と考えている人は、提供サービスについてしっかり調べておきましょう。

4. 通信速度

契約するプロバイダーによって回線のインターネットの快適さは大きく左右されます。契約する際は、通信速度についても必ず確認しておきましょう。

プロバイダーの速度は、住んでいる地域とその地域の会員数によって異なります。該当するプロバイダーのユーザーが多い地域では回線が混雑してしまい、スピードが遅くなりやすいのです。したがって、プロバイダーの回線の速さについては一概に比べることができません。

ただし大手プロバイダーは設備や通信能力の増強を行っているため、比較的安定した通信ができる傾向にあります。速度が心配な場合は、大手プロバイダーを選択しておけば間違いないでしょう。

5. 接続方式

通信速度と関係してくる接続方式についても、忘れずに確認にしておきましょう。

インターネットの接続方式には、従来の接続方式である「IPv4 PPPoE」と新しい接続方式である「IPv6 IPoE」の2つが存在しています。PPPoE方式は通信が混雑すると速度が遅くなりやすいため、これから契約するのであればIPoE方式に対応したプロバイダーがおすすめです。

6. 料金

プロバイダーによって料金も違ってきますので、比較するときは料金もしっかりと確認しておきましょう。数百円程度の違いであっても、長く使い続けると大きな差額が生まれてしまいます。

ただし、あまりにも安い料金のプロバイダーは、設備が不十分だったり速度が遅かったりとトラブルの懸念が残ります。後悔することがないように、慎重に契約しましょう。

料金の安さだけではなく、ほかの要素も複合的に判断してプロバイダーを選ぶことをおすすめします。

7. サポート体制

最後に確認したいのが、プロバイダーのサポート体制です。万が一、インターネットにつながらなくなったときや速度が落ちたとき、サポート体制が整ったプロバイダーであれば、すぐに問題を解決できます。

サポート体制をアピールしているプロバイダーであっても、窓口となる電話がつながりにくい場合はスムーズな対応をしてもらえません。電話だけではなく、メールやチャットなどで問い合わせられる体制が整ったところを選んでおくと安心でしょう。

自分に合ったプロバイダー選びでインターネットを快適に!

インターネットと回線を接続する役割を果たすプロバイダーは、提供業者によって利用できるサービスや通信速度が異なります。「セキュリティ対策をしたい」「速さにこだわりたい」など、ご自身の希望に合ったサービスを提供しているプロバイダーを選ぶようにしましょう。

料金の安さだけでプロバイダーを選んでしまうと、通信速度が遅かったりサポートが手薄だったりと、後々トラブルが発生する危険性があります。ぜひ料金だけではなく速度やサポート体制などを複合的に判断し、プロバイダー選びを成功させてください。

国内・海外でも利用できるスカイベリーWiFiの詳細を確認する

新生活応援キャンペーン‘24

WiFiコラム

ブログ記事一覧へ