wi-fiマークの横に「!」や「×」が出て繋げないときの原因と対処法

いつものようにwi-fiに接続をしてみたけれど、wi-fiマークのところに「!」や「×」が出ているのに気付いた、同時にwi-fiに繋がりにくくなったという経験をしたことはありませんか。
今回は、この「!」や「×」が表示される原因や、正しい対処の方法について紹介していきます。
wi-fi マークの横に「!」や「×」が出る原因はこの7つ!

wi-fi マークの横に「!」や「×」が出ているときは、原則、wi-fiでの接続に問題が発生しています。
この場合、端末側でwi-fiの存在を認識しているものの、実際はインターネットに接続されていないため、なかなか繋がらないという状況になっているのです。
wi-fi マークの横に「!」や「×」が表示される原因には、基本的に次の7つが挙げられますので、ここで確認していきましょう。
・wi-fiルーターの電波が届きにくい
・wi-fiルーターからの電波信号が弱い
・複数台のwi-fiルーターを使用している
・wi-fiルーターに認証ミスがある
・wi-fiルーターとモデムとの接続が外れている
・インターネット回線に障害がある
・wi-fiルーターやモデムに不具合がある
以下、具体的にwi-fi マークの横に「!」や「×」が表示される7つの原因について説明していきます。
1. wi-fiルーターの電波が届きにくい
wi-fiルーターから離れた場所に端末があったり、壁などの障害物を挟んでwi-fiルーターを使用していたりする場合は、その影響を受け、電波が十分に届かない可能性があります。
2. wi-fiルーターからの電波信号が弱い
旧式のwi-fiルーターを使用している場合などは、電波が弱いことが多く、インターネットに繋がりにくい状態になることがあります。
また、wi-fiルーターの設定が「弱」になっている可能性も考えられます。
3. 複数台のwi-fiルーターを使用している
同じ周波数・同じチャネルで複数台のwi-fiルーターを使用している場合、電波干渉を起こしている可能性があります。
電波干渉が発生していると、接続に問題が起こることも多く、それが不具合の原因ともなります。
もし自分自身で、2台以上のルーターを使用するのであれば、それぞれのルーターのモードを正しく設定しなおす必要があります。
4. wi-fiルーターに認証ミスがある
wi-fiルーターのネットワーク名である「SSID」やパスワードにあたる「暗号化キー」が正しく入力されていない場合は、正常な認証が行われません。
その結果、インターネットを利用できないという状況になってしまいます。
5. wi-fiルーターとモデムとの接続が外れている
wi-fiルーターとモデムとの接続を行うケーブルが外れてしまっている場合も、通信に問題が発生することとなります。
6. インターネット回線に障害がある
インターネット回線に障害が発生している場合も、接続ができない状況に陥る場合があります。
7. wi-fiルーターやモデムに不具合がある
wi-fiルーターやモデムに不具合が発生しているときも、wi-fiに繋がりにくい状況になります。
このほか、LANケーブルや端末に不具合が発生している場合もあるため、繋がりにくい場合は、こちらについても確認してみるとよいでしょう。
wi-fi マークの横に「!」や「×」が出るときの対処法

wi-fi マークの横に「!」や「×」が出るときには、次に挙げる7つの対処法を試してみるとよいでしょう。
1.端末を再起動してみる
2.電波状況が改善できるところに移動する
3.wi-fiルーターの認証をしなおす
4.wi-fiルーターとモデムとを再度接続する
5.wi-fiルーターやモデムを再起動する
6.回線事業者に問い合わせる
7.状況によってはwi-fiルーターの買い替えを検討する
ここからは、具体的にこれら7つの対処法について確認していきます。
1. 端末を再起動してみる
パソコンやスマートフォンといった端末の再起動を行いましょう。
再起動を行うことで、端末側に問題があった場合は解決されることも多く、再度通信が正常に行われるようになる可能性も高くなります。
2. 電波状況が改善できるところに移動する
電波状況の悪さがwi-fiの繋がりにくさに影響していると考えられる場合は、一度wi-fiルーターの近くまで端末を移動し、接続ができるようになるかを確認してみるのがおすすめです。
もし接続が可能になるのであれば「端末そのものをwi-fiルーターの近くまで移動する」「wi-fiルーターの設置場所を再検討する」「wi-fi中継機の設置を検討する」といった対処を行ってみましょう。
3. wi-fiルーターの認証をしなおす
wi-fiルーターの認証ミスが通信の不具合に影響している場合は、一度端末側のネットワーク設定を削除してみましょう。
SSIDと暗号化キーを再入力して認証のしなおしをしてみると、問題が解決する場合があります。
4. wi-fiルーターとモデムとを再度接続する
wi-fiルーターとモデムとを接続するケーブルがゆるんでいたり、なんらかの拍子で外れていたりする場合には、両者を再度接続しなおしましょう。
一見問題がないように見える場合でも、ケーブルの抜き差しをしてみることで正常に繋がる場合もあります。
5. wi-fiルーターやモデムを再起動する
wi-fiルーターやモデムを再起動することで、繋がりにくさが解消する場合があります。
ルーターやモデムの再起動を行う際は、電源を一度抜いたあと、再度電源を入れると良いでしょう。
再起動する場合は、こもった熱を放出するため、5〜10分程度時間を置いたうえで試してみるのがおすすめです。
6. 回線事業者に問い合わせる
wi-fiルーターのランプを見ても異常が確認されない場合には、インターネット回線事業者に問い合わせを行ってみましょう。
問い合わせをスムーズに進めるためにも、あらかじめ手元にある説明書を確認し、接続の際のチェック項目を一通り試しておくとよいでしょう。
7. 状況によってはwi-fiルーターの買い替えを検討する
長年使用したwi-fiルーターは、ルーターそのものが発する熱や設置場所による湿気で機能が低下し、結果としてwi-fiへの繋がりにくさに影響する場合があります。
その際は、現状のwi-fiルーターを新しい製品に買い替えることで状況が改善することもあります。
一度使用しているwi-fiルーターの状況を確認し、熱や湿気の影響を受けているようであれば、買い替えの検討をおすすめします。
wi-fi マークの横に表示される「上下矢印」「三角」マーク
ここまでwi-fi マークの横に「!」や「×」が出て繋がりにくい場合の原因や対処法について確認してきました。
ここからは、そのほかのマークとしてwi-fiマークの横に表示されることがあるマークについて紹介していきます。
今回は、Android OSの一部のバージョンのみで表示される「上下矢印マーク」や「三角マーク」の2つについて取り上げますので、参考にしてください。
wi-fiの上下矢印マークや三角マークの意味を確認
wi-fiの「上下矢印(↑↓)」や「三角(△▽)」といったマークは、正常な通信の状況を示すもので、上述のとおり、Android OSの一部のバージョンのみで表示されます。
具体的には、これらのマークがwi-fiの横に表示される場合には、次のような意味を持ちます。
・上矢印(↑)マーク・上向き三角(△)マーク:データの送信中
・上矢印(↓)マーク・上向き三角(▽)マーク:データの受信中
wi-fiの横に表示される上下矢印マークや三角マークは基本的に通信を行ううえで問題がないことを示しており、表示されていることを問題視する必要はありません。
しかし、これらのマークが表示されていない場合は、wi-fi通信がきちんと行われていないなど、何らかの不具合が発生している可能性があります。
この場合は、先ほど紹介したwi-fiマークの横に「!」や「×」が表示される際と同様、何らかの対処を行うようにしましょう。
次からは、wi-fiの上下矢印マークや三角マークが表示されない場合の対処法について紹介します。
wi-fiの上下矢印マークや三角マークが表示されないときの対処法
wi-fiの横に上下矢印マークや三角マークが表示されないときの対処法には、次の3つの対処が効果的です。
1.wi-fiルーターやモデム、端末等の再起動を行う
2.wi-fiルーターとモデムの間に接続不良がないか確認する
3.wi-fiルーターからの電波が届きやすい位置に端末を移動する
基本的には、上下矢印マークや三角マークが表示されない場合にも、ここに示した対処法や「!」や「×」が表示される場合と同じような対処法をとることで状況の改善が見込めるでしょう。
このほかにも「セキュリティソフトを利用している場合は、セキュリティソフトの機能を一時停止してみる」「wi-fiルーターの周波数帯を現在接続しているものと違うものに切り替えてみる」などの対処を行うことで、wi-fiに繋がらないといったトラブルが解消される場合もあります。
wi-fiマークの正しい意味を知って適切な対処をしよう
今回はwi-fi マークの横に「!」や「×」が出て繋がらないときの原因や取るべき対処法について紹介しました。
wi-fi マークの横に「!」や「×」が表示されている場合は、その原因について正しく知り、適切な対処を行っていくことが重要です。
「wi-fiに繋がっているはずなのに繋がらない」という場合は、こちらで説明している7つの対処法を試してみることで、通信状況の改善が期待できます。
なお、あわせて紹介した、Android OSの一部のバージョンのみで表示される「上下矢印マーク」や「三角マーク」が表示されない場合についても、wi-fiでの通信を行ううえで何らかの不具合が発生している可能性があります。
こちらのマークについても正しい意味を知り、あわてず適切な対処を行うようにしましょう。