マイルを貯めて海外旅行へ!効率よく貯める方法を紹介!

飛行機に乗るときにマイルを貯めているという方は多くいます。
飛行機の搭乗回数が少ないとなかなか貯まらないと思われがちなマイルですが、飛行機に乗るという方法以外にもマイルを貯めることができます。
効率よく貯めればそのマイルで海外旅行をするのも不可能ではありません。
今回はマイルを効率よく貯める方法を解説します。
上手にマイルを貯めて賢く海外旅行を楽しみましょう。
スカイベリーのモバイルWi-Fiは海外で利用することができます。
面倒な設定不要でご利用いただけますので、ぜひご利用してみてください。
海外の対応国はこちら
マイルは航空会社が付与するポイントのこと

簡単に言えばマイルは航空会社からもらえるポイントです。
普段使うスーパーでも買い物をするとポイントがもらえて、それでお買い物ができたりしますが、マイルはそういったポイントの飛行機版です。
マイルを貯めると溜まったマイルで航空券が予約できるほか、プレゼントがもらえたり、ショッピングができたりという特典があります。
<h2>マイルを貯めるにはまずマイレージクラブへの入会が必要</h2>
マイルは飛行機に乗れば自動的に貯まるものではありません。
マイルを貯めるためには、各航空会社のマイレージクラブへの入会が必要です。
入会するとマイレージクラブのお客様番号がもらえ、予約時にその番号を入力しておけば、搭乗後自動でマイレージが加算される仕組みです。
また搭乗後に入会しても手続きを行えば、一定期間内の登場分はマイルで貯められます。
マイルを貯める3つの方法

マイルを貯める方法は飛行機に乗るだけではありません。
飛行機に乗る機会が少ない人でもマイルは貯められます。
1. 飛行機に乗る
航空会社のポイントですので飛行機に乗ればマイルが貯まります。
旅行や出張の際にマイレージクラブに入っている航空会社を使えば、距離に応じてマイルが加算される仕組みです。
時期によっては貯まるマイルが増えるキャンペーンを行っていることもあります。 マイレージクラブに入会している航空会社が海外の提携航空会社だった場合もマイルが貯まるので忘れないようにしましょう。
2. マイルが貯まるカードを使う
クレジットカードやデビットカードのなかには、マイルが貯まるカードもあります。
還元率が高いのはデビットカードよりもクレジットカードです。
またこのタイプのカードは入会した時にマイルがプレゼントされることがあります。
飛行機に乗らなくても、クレジットカードでお買い物をすればするほどマイルを貯めることができます。
3. ポイントサイトで貯める
最近ではさまざまなポイントサイトがあります。
ポイントサイトのなかにはマイルが貯められるサイトもあり、それを活用すれば毎日のようにマイルを貯められる可能性もあります。
一度に大量のマイルを稼ぐことは難しいですが、ポイントサイトを経由して何かに入会したりお買い物をしたりすると、大量のマイルがもらえることもあるので、チェックしておきましょう。
マイルを効率よく貯めるコツ
マイルを貯めるコツを知っておくのと知らないのでは、同じ期間でも貯められるマイル数が大きく変わってきます。
マイルで海外旅行に行きたいならコツを押さえておきましょう。
国内で使う航空会社を絞る
国内で飛行機に乗る時は同じ航空会社を利用した方がマイルが貯めやすいです。
マイルを貯めたいならANAかJALのどちらかにしましょう。
この2つの航空会社なら海外の航空会社とも提携していますし、マイルが貯まるクレジットカードがあるのでマイルが貯めやすいです。
そのほかの航空会社は独自にマイルを用意していることもありますが、クレジットカードはありません。
また海外の航空会社との提携がないので、独自のマイルを貯めたとしても、マイルを使えるのはその航空会社のみとってしまいます。
海外に行くときはアライアンスが同じ航空会社を使う
アライアンスとは航空会社のグループのことです。ANAかJALのマイレージクラブに加入していれば、それぞれのアライアンスで提携している航空会社利用でもマイルが貯まります。
海外の航空会社を使うときは、どの航空会社が提携しているかをチェックしましょう。世界三大アライアンスと言われているのは以下の3つです。
スターアライアンス
スターアライアンスはANAが加盟しているアライアンスです。
ANA以外で加盟している代表的な航空会社は、エアカナダ・ルフトハンザ・シンガポールエアライン・タイエアー・ユナイテッド・ターキッシュエアラインなどがあります。
ワンワールド
ワンワールドはJALが加盟しているアライアンスです。 JAL以外で加盟している代表的な航空会社はアメリカンエアライン・ブリティッシュエアウェイズ・キャセイパシフィック・フィンエアー・カタールエアウェイズなどがあります。
スカイチーム
スカイチームは世界第一位のアライアンスですが、日本の航空会社は加盟していません。
デルタ・KLM・コリアンエアー・エールフランス・エアロメヒコ・チャイナエアランズなどが加盟しています。
普段のお買い物はマイルが貯まるカードを使う
普段のお買い物にマイルが貯まるカードを使うと、利用額に合わせてマイルが還元されます。
飛行機に乗るだけではなかなか貯まらないマイルも、マイルが貯まるカードを使えば思っている以上にマイルが貯まるのでおすすめです。
普段はカードを使わないという方も、大きな買い物はマイルが貯まるカードを使うなど工夫してみましょう。
固定費をマイルが貯まるカードで払う
意外と見落としがちなのが、固定費をマイルで支払うことです。
光熱費や家賃、各種保険料金など、毎月必ず支払う固定費の支払いをマイルが貯まるカードにしておけば、特に買い物をしなくてもマイルが効率よく貯められます。
クレジットカードで支払えるものはクレジットカード払いに切り替えておきましょう。
こまめにポイントサイトをチェック
オンラインで何かを購入するとき、サブスクリプションや保険に加入するとき、銀行口座を開設するときなどは、まずマイルが貯まるポイントサイトをチェックしましょう。
購入や入会、開設したあとに気づいてもマイルはもらえません。
広告を見るだけでもらえるポイントと異なり、購入・入会・開設でもらえるポイント数は大きいのでマイルが貯めやすいです。
マイルを効率よく貯めるためにも毎回チェックする習慣をつけるとよいでしょう。
マイルの有効期限に注意
スカイチームは永年マイルなのですが、スターアライアンスとワンワールドはマイルに有効期限があります。
マイルが加算されて一定以上の期間が経つと消滅してしまうので、有効期限には注意しましょう。
現在新型コロナウィルスの影響でマイルの有効期限が一時的に延長されています。
※執筆時期:2022年1月時点
詳しくは加入しているマイレージクラブで確認してください。
飛行機に乗らなくてもマイルは貯まる!賢く貯めて海外旅行に行こう
頻繁に飛行機に乗る機会がない方は、マイルが縁遠いものに感じているかもしれません。
しかしマイルは飛行機に乗らなくても普段の生活で貯めることができます。
たくさん貯めればマイルだけで海外旅行の往復航空券を買うのも夢ではありません。
今回の記事を参考にして効率よくマイルを貯め、お得に海外旅行に行きましょう。